遂に壊れました
- 2018/11/04
- 20:30
電気ケトルの電源スイッチが途中で切れてしまうという現象が続いたと思ったら
木曜日の夜にお湯を沸かそうと電源スイッチを入れようとしたら、スイッチが入らず
遂に壊れてしまいました。
実家で使っていなかった、頂き物の電気ケトル。
無メーカーだったけど、約6年間、毎日使ってました。
毎日、会社に持って行くお茶を入れているので、電気ケトルがないと不便。
電子レンジと鍋でお湯を沸かしたけど、面倒くさい。
早速、金曜日の会社帰りに電気ケトルを買ってきました。
お洒落な電気ケトルが欲しかったけど、予算オーバーで買えず
ティファールの電気ケトルを買ってきました。
以前と同じく、容量は1.2L

使ってみると
さすが、ティファール
以前と比べて、お湯が沸くのが早い。
ティファールにして良かったです。
今日の晩ごはんは
さんまの塩焼き
ほうれん草の炒め物
かぼちゃ
トマト
大根おろし
具だくさんお味噌汁
みかん


ほうれん草の炒め物はお弁当のおかずの残り物。
具だくさんお味噌汁は野菜を摂るために、何でもお味噌汁に入れてます。
お魚を焼くときは、いつも2匹ずつ焼いてます。
グリルを洗うのが面倒なので(^^;)
明日の晩ごはんも今日と同じ内容です。
今日も美味しく頂きました。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加してます。

にほんブログ村

人気ブログランキング
木曜日の夜にお湯を沸かそうと電源スイッチを入れようとしたら、スイッチが入らず
遂に壊れてしまいました。
実家で使っていなかった、頂き物の電気ケトル。
無メーカーだったけど、約6年間、毎日使ってました。
毎日、会社に持って行くお茶を入れているので、電気ケトルがないと不便。
電子レンジと鍋でお湯を沸かしたけど、面倒くさい。
早速、金曜日の会社帰りに電気ケトルを買ってきました。
お洒落な電気ケトルが欲しかったけど、予算オーバーで買えず
ティファールの電気ケトルを買ってきました。
以前と同じく、容量は1.2L

使ってみると
さすが、ティファール
以前と比べて、お湯が沸くのが早い。
ティファールにして良かったです。
今日の晩ごはんは
さんまの塩焼き
ほうれん草の炒め物
かぼちゃ
トマト
大根おろし
具だくさんお味噌汁
みかん


ほうれん草の炒め物はお弁当のおかずの残り物。
具だくさんお味噌汁は野菜を摂るために、何でもお味噌汁に入れてます。
お魚を焼くときは、いつも2匹ずつ焼いてます。
グリルを洗うのが面倒なので(^^;)
明日の晩ごはんも今日と同じ内容です。
今日も美味しく頂きました。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加してます。

にほんブログ村

人気ブログランキング
- 関連記事
-
- 11月6日の晩ごはん
- 11月5日の晩ごはん
- 遂に壊れました
- 支払いと今日の晩ごはん
- 10月29日の晩ごはん