2020年7月の家計簿
- 2020/08/23
- 18:30
2020年7月(2020/6/16~2020/7/31)
6月からパート社員になり、お給料日が月末になった為
7月分は6/16~7/31までの1ヵ月半で計算してみました。
電気料金とガス料金は2ヵ月分になります。
電気料金はじわじわと増え続けてますが
ガス料金は設定温度を下げているので安くなってます。
水道料金は6月、7月分。
殆ど変化なし。
通信費は携帯電話料金とインターネット代。
携帯電話を買い替えたので手数料も含まれてます。
保険年金は生命保険料と個人年金。
食費は相変わらずパンを購入することが多くなってます。
あと、お米を購入したとは言え、結構な金額になってますね。
外食費は緊急事態宣言が解除されたので、ガイド時の外食が復活。
利用者さんも感染リスクを考えてお店を選んでくれてるし
食事中は会話なし、食事中以外はマスク着用してくれてます。
私もなるべく密接しない席を選び、対面に座らないようにしてます。
バイト以外は全然、外食してません。
バイトだから会話しなくても平気だけど
友達とだったら、食事も会話も楽しみたいからね。
何も気にせずに友達と食事に行きたい。
趣味・娯楽費はサザンのオンラインライブのチケット代とアロマオイルを購入。
チケットが取りづらいサザンのライブを観ることが出来て嬉しかったです。
オンラインライブは気になるアーティストだったり、チケットが取りづらいライブが
気軽に観れるところがいいですね。
今はコロナ禍でオンラインライブが主流だけど
コロナが収束しても会場に行けない、チケットを購入出来なかった人達の為にも
ライブ会場と同時配信してくれたらいいな。
そしたら色んな会場のライブが観れるし、需要があると思うんだけどな。
日用品はボディーソープや洗剤など購入。
被服費は値下げされてたサマーニットセーターと靴下を購入。
医療費は眼科通院代と点眼薬。
その他は携帯電話の購入や住民税の支払い。
イヤホン、マスク、ハーブティー、野菜ジュースなど購入。
7月は出費が多かったにも関わらず、10,000円の黒字になりました。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加してます。

にほんブログ村

人気ブログランキング
7月 | |
家賃 | 65,000 |
電気 | 4,798 |
ガス | 2,397 |
水道 | 3,792 |
通信費 | 10,103 |
保険・年金 | 54,280 |
固定費合計 | 140,370 |
食費 | 38,286 |
外食費 | 3,040 |
交際費 | 0 |
趣味娯楽費 | 11,508 |
日用品 | 6,033 |
美容費 | 0 |
被服費 | 3,780 |
医療費 | 8,140 |
交通費 | 0 |
その他 | 82,322 |
変動費合計 | 153,109 |
支出合計 | 293,479 |
6月からパート社員になり、お給料日が月末になった為
7月分は6/16~7/31までの1ヵ月半で計算してみました。
電気料金とガス料金は2ヵ月分になります。
電気料金はじわじわと増え続けてますが
ガス料金は設定温度を下げているので安くなってます。
水道料金は6月、7月分。
殆ど変化なし。
通信費は携帯電話料金とインターネット代。
携帯電話を買い替えたので手数料も含まれてます。
保険年金は生命保険料と個人年金。
食費は相変わらずパンを購入することが多くなってます。
あと、お米を購入したとは言え、結構な金額になってますね。
外食費は緊急事態宣言が解除されたので、ガイド時の外食が復活。
利用者さんも感染リスクを考えてお店を選んでくれてるし
食事中は会話なし、食事中以外はマスク着用してくれてます。
私もなるべく密接しない席を選び、対面に座らないようにしてます。
バイト以外は全然、外食してません。
バイトだから会話しなくても平気だけど
友達とだったら、食事も会話も楽しみたいからね。
何も気にせずに友達と食事に行きたい。
趣味・娯楽費はサザンのオンラインライブのチケット代とアロマオイルを購入。
チケットが取りづらいサザンのライブを観ることが出来て嬉しかったです。
オンラインライブは気になるアーティストだったり、チケットが取りづらいライブが
気軽に観れるところがいいですね。
今はコロナ禍でオンラインライブが主流だけど
コロナが収束しても会場に行けない、チケットを購入出来なかった人達の為にも
ライブ会場と同時配信してくれたらいいな。
そしたら色んな会場のライブが観れるし、需要があると思うんだけどな。
日用品はボディーソープや洗剤など購入。
被服費は値下げされてたサマーニットセーターと靴下を購入。
医療費は眼科通院代と点眼薬。
その他は携帯電話の購入や住民税の支払い。
イヤホン、マスク、ハーブティー、野菜ジュースなど購入。
7月は出費が多かったにも関わらず、10,000円の黒字になりました。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加してます。

にほんブログ村

人気ブログランキング
- 関連記事
-
- 2020年9月の家計簿
- 2020年8月の家計簿
- 2020年7月の家計簿
- 2020年6月の家計簿
- 2020年5月の家計簿